山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで
山下丸のご予約・お問い合わせは046-842-8856まで 山下丸のご予約・お問い合わせは080-5058-8856まで

釣果情報

全件数: 5841件
1 2 3   [585]

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 18~28cm 4~13匹 【釣り場】竹岡沖 25m
【水温】27℃   【船長】山下克範
【コメント】
竹岡沖での釣行。朝から上げ潮が適度に流れ、25mのポイントで少しずつラインを変えながらの釣りでした。どの流しも顔を見ることができ、型は中型中心でした。午後からは風が強くなりペースは落ちましたが何とか顔を見れました。竿頭は13枚で松本さんで皆さんボウズなくカワハギゲットできました。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 23~36cm 30~71匹 【釣り場】久里浜沖 50~70m
【水温】27℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
本日も久里浜沖でアジ釣りに出船しました!朝から一日を通して上げ潮でしたが、特に潮が緩やかな時間帯はアジの活性が非常に高く、ダブル、トリプルヒットの連続もありました!中型サイズ以上のアジが中心で、クーラーボックスもずっしり重くなりました。ゲストには元気いっぱいのマサバも登場!竿頭はなんと、70尾オーバーの釣果を出した「阿部さん」でした!おめでとうございます!ご乗船いただいた皆様、ありがとうございました!

◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 18~28cm 0~10匹 【釣り場】竹岡沖 25m
【水温】27℃   【船長】山下克範
【コメント】
竹岡沖での釣行。午前中はゆったりとした上げ潮が流れていて、25mラインの深場で、朝のうちはポツポツ釣れました。昼前からは潮も淀んでしまい、午後は全く流れない状態でした。ポイントも3ヶ所ほど変えて行いましたが、やっと型を見るだけでした。午後から南西風が強まり釣りづらくなりましたね。竿頭は亀石さんで10枚釣って頂きました。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アマダイ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アマダイ 25~42cm 2~5匹 【釣り場】剣崎沖~下浦沖 50~80m
【水温】28℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
今日からアマダイスタートでした!今期も宜しくお願い致します。初日だったので様子見かねて剣崎沖から開始しました。潮の流れはイマイチでタナを上げるとキダイ、下げるとトラギスといった調子で何とも難しい状況でした。それでも、朝のうちはポツリポツリ中型主体で釣れていました。その後はだんだんと淀んできて、各ポイントで型見る程度になってしまいましたが、後半に42センチの大型のアマダイも顔を見せてくれました。竿頭は5本で赤尾さん、次点42センチ含む4本で、皆さんアマダイのお土産が出来て、まずまずのスタートとなりました。外道に、アヤメカサゴ、ウッカリカサゴ、イトヨリ、キダイ、トラギスなどが釣れました。

7:30出船。オモリ80号統一。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~28cm 1~13匹 【釣り場】竹岡沖~鴨居沖 25m
【水温】28℃   【船長】坂本達哉・坂本勉
【コメント】
今日も2船での釣行でした。昨日に続きやりにくい潮からのスタートで、活性もイマイチでポツリポツリでした。潮がわりのタイミングでカワハギの当たりが遠のいたので、鴨居沖へ。こちらは期待してたほどの活性はなかったですが、ポツリポツリと数を重ねられました。竿頭は13枚で内藤さん、次点11枚、10枚と続き、皆さんカワハギゲット出来ました。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 23~36cm 45~65匹 【釣り場】久里浜沖 50~70m
【水温】28℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖へと出船!水温28℃、ウス濁りの潮が効いた久里浜沖は、朝からアジの活性が高く、コンスタントにアタリが出ていました。潮は緩やかで釣りやすい最高のコンディション。中型から良型のアジが主体で、引きも強く楽しんでいただけたかと思います。お客様からのリクエストもあり、少し早めの納竿となりましたが、皆さんクーラーボックスは賑やかでしたね!本日もご乗船ありがとうございました!

◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 16~26cm 1~15匹 【釣り場】竹岡沖 25m
【水温】28℃   【船長】坂本達哉・坂本勉
【コメント】
今日は2船で、竹岡沖での釣行でした。潮色は悪く、朝から二枚潮で釣りづらい状況でしたが、カワハギは開始早々ポツポツとダブルも混じり好スタートを切れました。途中、数枚のカワハギをなんとか拾うような時間帯もありましたが、終わりの方には再び活性上がりポツポツ釣れて終了でした。竿頭は15枚で鶴岡さん、次点12枚と続きボウズなく皆さんゲット出来ました。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。

アジ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
アジ 23~35cm 21~67匹 【釣り場】久里浜沖 50~70m
【水温】29℃   【船長】坂本司郎
【コメント】
久里浜沖へと出船しました。海上では前半に風弱く、午後からは南風が多少吹きましたが、いい凪の海況でした。潮汐は朝のうち下げ潮で、その後最後にかけて上げ潮でした。潮の流れは緩やかであまり流れず、釣りやすい程度のちょうど良い感じの流れでした。アジの状況ですが、1匹ずつ釣れることが多く、たまに2匹同時に釣れることもあったようですね。一気に数が釣れるというよりも、1日を通してぽつぽつと当たりがあったため、皆さんお土産を確保できたとのことです。サイズは中型が中心でしたが、大型も交じったようで、釣っていて楽しめたと思います。竿頭は鈴木浩子さん。

◎アジ船は最低遂行人数は2名様です。
7:00出船。ビシ釣りです。アンドンビシ130号使用。電話にて予約制です。

カサゴ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カサゴ 17~27cm 30~78匹 【釣り場】久里浜沖 10m
【水温】28℃   【船長】山下克範
【コメント】
本日は久里浜沖での釣行。下げ潮が流れ、朝から型の良いカサゴがポツポツ釣れました。ポイントを大きく移動すると、中型のカサゴが入れ食い状態になりました。皆さんお土産になりましたよ!!竿頭は78尾の吉田さんで2番手は60尾の好漁でした。

7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。

カワハギ

釣りもの 大きさ 匹数 詳細
カワハギ 15~26cm 2~7匹 【釣り場】竹岡沖~鴨居沖 25m
【水温】27℃   【船長】坂本達哉
【コメント】
今日も竹岡沖開始。小潮だったので潮が流れずカワハギもポッツリポッツリで、渋めでした。途中下げ潮が早くなり釣りにくかったので鴨居沖へ。こちらは浅場は潮がおとなしく、カワハギもポツリポツリ釣れました。その後は頃合いを見計らい沖へ。広く流してポッツリポッツリ釣れました。竿頭は7枚で乙川さん、皆さんボウズなくゲット出来ました。

★暑くなってきて、アサリの鮮度がイマイチ悪くなってきました。殻付きアサリをご利用の方は、前日の午前中に確認してください。届いたアサリを当日剥きますので、ムキミをご利用の方はご心配なく!
7:30出船。オモリ25号。電話にて予約制です。生ムキミは常備しています。殻付きもあります。電話にて予約制です。
全件数: 5841件
1 2 3   [585]
▲ ページのトップ